
イオンスマホを含め、格安SIMって通信速度が遅いって印象があるんだけど、本当のところどうなんでしょう?

そうなんです、ただ常に通信速度が落ちるわけでは無いし、イオンスマホは格安SIMの中でも速度低下が比較的少ないサービスなんですよ。
スマホで一番重要なのはインターネットの通信速度ですよね。格安SIMと呼ばれるサービスは大手キャリア(ドコモ、auなど)と較べて、通信速度が遅くなると言われています。
大手キャリアから格安SIMに乗り換えるとスマホが遅くなってしまうのではと心配している人もいるでしょう。
しかしイオンスマホは格安SIMの中でも速度低下が少ないと言われていますので、今までと同じようにサクサクとスマホを使えるんです。
ということで、今回は格安SIMのイオンスマホに乗り換えると実際の通信速度はどれくらいなのか?実際に速度を測ってみて検証してみようと思います。
格安SIMのイオンスマホ、通信速度は遅い?
イオンスマホは日常的に使う分には問題なく使える!

イオンスマホは通信速度の低下が少ないので、体感的にも大手キャリアと変わらないと言われています。

そうなんだ、スゴイ!
イオンスマホの通信速度は大手キャリアと較べて、確かにほんの少しだけ落ちます。大手キャリアが平均して30~40Mbpsの速度が出ているとしましょう。イオンスマホの場合は平均するとおおよそですが20~35Mbpsくらいになります。
どうですか?思っていたよりも速度が出ていると感じたのでは無いでしょうか?格安SIMのサービスも開始から数年が経ち、いろいろな面で競争が激化してきています。通信速度は会社の規模や設備投資額に比例しますので、母体が大きな企業であるイオンスマホの場合、たくさんの人が利用していても速度低下が起きにくいようになっているんです。
イオンスマホの通信速度はお昼の時間に低下しやすい傾向あり!
通信回線というのは、高速道路と同じだと考えていただけるとイメージしやすいと思います。ですから、たくさんの人がいっぺんにスマホをいじり出すような時間帯、一番顕著なのはお昼休みの時間帯ですね。

昼休みの時間はどうしても速度低下が発生してしまいます。
ただ、イオンスマホの場合、速度低下が起こったとしても実測値で2~5Mbpsは出ていますので体感的に遅くなったようには感じないと思います。
どれくらいの速度があれば快適にネットが使えるの?
ちなみに快適なスマホライフに必要な通信速度の目安は以下のとおりです。
イオンスマホは平均して15~25Mbpsの速度が出ていて、通信速度が下がるお昼休みでも2.0Mbps程度の速度は出ます。
なので基本的にはスマホを快適に使用いただけると思っていただいて大丈夫かと思います。
ちなみにイオンモバイルが公式発表している通信速度は下り最大375Mbps、上り最大50Mbpsとなっています
これは理論上の最大速度であって実測値とはことなります。車のカタログ燃費みたいなものですね。
速度をあまり必要としない(下り50kbps)
・文字だけのホームページ閲覧
・簡単なネットゲームなどのデータ通信
・文字だけのメール受信
・LINEでの文字やスタンプのやり取り
ある程度速度があった方がいい(下り500kbps)
・普通のホームページ閲覧
・SNS(Twitter/Facebook)の閲覧
・詳細画像のネットゲームのデータ取得
・データや写真がたくさん添付されたメール受信
・IP電話で相手の声を聞く
ブロードバンド速度あった方がいい(下り5Mbps)
・大きな(重い)写真などがあるホームページ閲覧
・ソフトファイルなどのダウンロード
・高画質な動画を見る
・ネットTV
・TV電話で相手の画像を見る
イオンスマホの通信速度を実測・比較!
ここからが本題、イオンスマホの実際の通信速度はどうなのか私のスマホで実際に計測してみました!
大手キャリアの通信速度はどれくらいなの?
イオンスマホの通信速度の前に大手キャリアのお昼休みの通信速度はどれくらいなのか確認しておきましょう。
キャリア | 下り速度(5回平均) | 上り速度(5回平均) |
---|---|---|
ドコモ | 14.62Mbps | 6.19Mbps |
au | 22.42Mbps | 4.09Mbps |
ソフトバンク | 12.82Mbps | 4.12Mbps |
このような計測結果となっています。

さすがは大手キャリア、お昼休みの時間でもかなりの通信速度が出ていますね。
イオンスマホのお昼休みの時間帯の実測速度は?

イオンスマホのお昼の時間はどんな感じなのかな?
イオンスマホを使っている私が、お昼の時間帯に通信速度を実際に測ってみました。このサイトではお昼時には2Mbpsくらいまで速度が落ちるかも知れないと書いてきましたが、実際にはお昼休みの時間帯でも5Mbps近く出ています。これだけの速度が出ていれば動画配信なんかもサクサク見れちゃいますね!
さらにお昼休みが終わった後、13時過ぎに再度計測してみたのですが、みんなお昼休みを終えて仕事に戻ったのか、通信速度は20Mbpsを超えてきています。大手キャリアと遜色ない通信速度を出しているのがイオンスマホなのです!

格安SIMなのにこの速度はスゴイ!

そうですね、これだけ速度が出ていれば大手キャリアと全く同じように使えると思って良いと私は思いますよ。
イオンスマホの通信速度はスマホ本体の性能に左右される!
古いスマホだと通信速度があまり出ないこともある!?
意外と知られていないのですが、スマホ本体の性能によっても通信速度は速くなったり遅くなったりします。
インターネットの画面を表示する際にはスマホのCPUやメモリといった処理能力をフルに使っています。この性能次第ではせっかく通信速度が速い回線でも本体の処理能力がネックになってしまい本来の速度が出せない場合があります。
大手キャリアの古いスマホ、だいたい2014年くらいのモデルを使っている人はイオンスマホに乗り換える際に機種も新しくしてみると、その速さに驚くかも知れませんよ。
イオンスマホならスマホ本体とsimをセットで購入できますし、APN(ネットワーク設定)も完了した状態で届きますので到着したその日から快適なサクサクスマホ生活を楽しめます!
イオンスマホの通信速度/まとめ
イオンスマホの通信速度に関する評判・評価の紹介でした。
僕の場合は、イオンスマホに変えてからも大手キャリアと変わらず快適な通信ができています。
お昼時の速度低下も体感的には殆ど感じないレベルなので問題ありません。

心配していたデメリットも実際はほとんど無いに等しい感じだったんですね、これならワシもイオンスマホに乗り換えても大丈夫だと思う!
詳しい乗り換え方法についてはこちらの記事(【簡単完璧!イオンスマホにMNPで乗り換える方法を4つのステップで解説!)に記載していますので、この記事を参考にしながら乗り換えを進めてみてください!