
ケータイ時代にあったSMSってイオンモバイルでも使えるの?

大丈夫!音声通話機能付きSIMプランなら申込不要で、データ通信専用SIMプランでも、SMSオプションを追加すれば使えるようになります!
携帯電話の番号を使い、短いメッセージをやりとりするSMS(ショートメッセージサービス)はイオンモバイルでも使用可能です。

そもそもSMSって何?何かの略語ですか?

SMSとは「ショートメッセージサービス」の略です。
SMS(ショートメッセージサービス)聞いたことある方も多いのではないでしょうか?
スマホが無かった時代から使われていて、Eメールではなく、携帯電話の音声通話網を使い、他の携帯電話とテキストメッセージをやりとりできるサービスです。
相手のメールアドレスを知らない場合でも電話番号さえわかっていれば全角70文字まで送受信が可能です。
キャリアに関係なく送受信が可能
docomo、au、SoftBankの大手キャリアや、イオンモバイルを始めとした格安simのキャリアでも、利用可能です。電話番号さえ分かっていればキャリアの壁無くメッセージのやりとりができます。

キャリアを気にする必要がないのは良いよね!
ガラケーとも送受信できる
SMSはスマホだけでなくガラケーともメッセージのやりとりが可能です。例えば、自分は最新のスマホを使っていて、両親がガラケーを使っている場合でもメッセージのやりとりが可能なんです。

田舎の両親がまだガラケーを使ってるから、これは助かるな~。
SMSの送信にはいくらかかる?
SMSの送信は国内外、そして文字数によって料金が変わってきます。
●国内への送信送信文字数 送信料金(税抜)1~70文字(半角英数字のみの場合1~160文字) 3円71~134文字(半角英数字のみの場合161~306文字) 6円135~201文字(半角英数字のみの場合307~459文字) 9円202~268文字(半角英数字のみの場合460~612文字) 12円269~335文字(半角英数字のみの場合613~765文字) 15円336~402文字(半角英数字のみの場合766~918文字) 18円403~469文字(半角英数字のみの場合919~1071文字) 21円470~536文字(半角英数字のみの場合1072~1224文字) 24円537~603文字(半角英数字のみの場合1225~1377文字) 27円604~670文字(半角英数字のみの場合1378~1530文字) 30円●海外への送信送信文字数 送信料金※消費税はかかりません1~70文字(半角英数字のみの場合1~160文字) 50円71~134文字(半角英数字のみの場合161~306文字) 100円135~201文字(半角英数字のみの場合307~459文字) 150円202~268文字(半角英数字のみの場合460~612文字) 200円269~335文字(半角英数字のみの場合613~765文字) 250円336~402文字(半角英数字のみの場合766~918文字) 300円403~469文字(半角英数字のみの場合919~1071文字) 350円470~536文字(半角英数字のみの場合1072~1224文字) 400円537~603文字(半角英数字のみの場合1225~1377文字) 450円604~670文字(半角英数字のみの場合1378~1530文字) 500円

原則70文字までしか送れないから国内は3円って覚えておけば問題無いですね。
まとめ
イオンモバイルで使えるSMS(ショートメッセージサービス)に関する情報でした。
ガラケーからの乗り換えでSMSが使えなくなるかどうか不安に思っていた人でも、イオンモバイルで問題なくSMSが使えますので安心して乗り換えにチャレンジしてみてくださいね。
イオンモバイルへの詳しい申し込み方法・初期設定(MNPやAPN設定など)に関してはこちらのページ(【【初心者OK】イオンスマホ(イオンモバイル)にMNPで乗り換える方法を4つのステップで解説!)に記載していますので、参考にしてみてくださいね。