大手キャリアのスマホの場合、キャリアが修理窓口になってることが多いのですが、格安SIM、格安スマホの世界ではスマホ本体のメーカーが修理を担当していることが多いんです。
格安スマホは中国・台湾製が多く日本に代理店や支社はあるものの、サポートは大手キャリアと比べて、残念ですが少しだけ劣ってしまいます。
そんな時に頼りになるのが、イオンモバイルの「イオンスマホ安心パック」です。
- イオンスマホ安心保証
- イオンスマホ電話サポート
- イオンスマホセキュリティ
3つの保証でスマホ本体や個人情報を守ってくれます
保証その1:イオンスマホ安心保証
イオンスマホとして発売されている端末はこのイオンスマホ安心保証に加入することで、メーカー保証の他に、さらに手厚い保証を受ける事ができるんです。この保証に入っていない場合、万が一水没させてしまったり、落として液晶画面が割れてしまった場合に4,000円で新品に交換してもらえるんです!
大手キャリアの場合、水没や画面割れなどの自身の不注意による破損は保証が適用されず、たとえ保証期間内であっても修理代が数万円~と高額になってしまう場合があります。
月額料金はいくら?
イオンスマホで扱っているスマホならば全て加入可能で、月額はわずか350円です。この値段で全損の場合の修理費を考えなくて良くなりますので、かなりオトクなオプションと言えます。
加入には条件がある
加入の条件はイオンスマホ購入時または購入から14日以内に申し込みが必要となります。
保証その2:イオンスマホ電話サポート
アプリを入れてみたいんだけど、一体どうすれば・・・
イオンの店舗までは遠くてすぐには店舗サポートが受けられない
月額300円で「操作サポート」「遠隔サポート」「出張サポート」で、スマホの疑問を解決します。
この中でイオンスマホならではのサポートは「遠隔サポート」です。サポートを受けたいスマホをサポートセンターから遠隔操作をすることで、各種設定やアプリの操作などをその場でやってくれます。
保証その3:イオンスマホセキュリティ
今は若い人からお年を召した人まで、スマホで通信販売を楽しんでいるというデータがあります。家に居ながら指先ひとつで買い物ができるのはとっても便利ですよね。
でもちょっと待って下さい、今はPCやスマホをターゲットにしたコンピューターウイルスや悪意を持ったプログラムがアナタを狙っているかも知れないんです!
住所や電話番号、クレジットカードなどの個人情報は常に狙われています。普通にスマホを使っているだけでも気がつかないうちに攻撃されている可能性もあるんです。
月額150円であなたのスマホや個人情報を悪意の第三者から守ってくれます。
快適なスマホを強固なセキュリティで守ります!
トップクラスの安全を皆様にご提案いたします!
イオンスマホ安心パックのまとめ
3つの各サポートプランを解説してみました。ここで月額の計算をしてみましょう。
2.イオンスマホ電話サポート▶月額300円
3.イオンスマホセキュリティ▶月額150円
3つまとめで加入すれば割引になる!
3つ全ての保証は必要無いとう人もいるかも知れません。そんな場合は良く検討して個別に加入してもOKなんです。
スマホの操作は慣れているので大丈夫だけど、以前のスマホも落として割ってしまったまま使っていたなんて人は個別に「イオンスマホ安心保証」だけ加入して月額350円に抑えることもできるんです。
詳しい乗り換え方法についてはこちらの記事(【簡単完璧!イオンスマホにMNPで乗り換える方法を4つのステップで解説!)に記載していますので、この記事を参考にしながら乗り換えを進めてみてくださいませ!